猫背改善ストレッチで身体トラブル・ぽっこりお腹も解消!

猫背改善ストレッチ

本記事にはプロモーションが含まれている場合があります

「猫背をなんとかして直したい……」「猫背になっていて姿勢が悪いと指摘された」

 

こんなお悩みを持っていると、どうしたら猫背を改善できるのか気になりますよね。

 

睡眠不足や疲れやすいなどの不調が起こっているのなら、できるだけ猫背を早く直したいところです。

 

そこで、本記事では、猫背改善ストレッチ方法について紹介します!

目次

猫背によるデメリットは?

猫背によるデメリットは、前かがみの姿勢になってさまざまな不調が生じてしまうこと。

 

猫背の状態を続けていると、以下のような影響が出ることがあります。

 

  • ぽっこりお腹になる
  • 疲れやすい
  • むくみ
  • 睡眠障害
  • 肩こり

 

猫背になると、身体が前かがみの状態を続けていることになります。前かがみの状態を続けていると、胸にある筋肉が固まって、深い呼吸をしにくくなるのです。

 

さらに呼吸が浅くなることで、血行不調や代謝の低下が起こることも考えられます。

 

次の項目で、猫背によるデメリットについて詳しく解説しましたので、一緒に見ていきましょう。

ぽっこりお腹になる

 

猫背で骨盤が前に傾くと、ぽっこりお腹になることがあります。骨盤が前に傾いていると、背中が通常より反ってしまい、お腹が前に出てくるのです!

 

本来はお腹に脂肪がついていないのに、周りから見ると太った印象に見えやすいと言えます。猫背によってぽっこりお腹になる原因は、高いヒールや椅子に浅く座る姿勢を続けていることが考えられます。

疲れやすい

 

猫背は肺を圧迫する姿勢なので、呼吸が浅くなりやすいです。

呼吸が浅くなることによって、階段を上ると息切れしたり、仕事をがんばりすぎると息が苦しくなったりして、疲れやすい症状が出てくることがあります。

 

猫背で肺が圧迫されて呼吸が浅いと、肺に酸素と二酸化酸素がしっかりと巡りにくくなります。

 

猫背による疲れやすさを改善するには、できるだけ姿勢を良くして過ごすことが大切ですよ!

むくみ

 

猫背になると肌にむくみが生じることもあります。

 

なぜ猫背でむくみになるかと言うと、猫背の姿勢になると、巻き肩になって鎖骨周りにあるリンパが圧迫されるためです。

 

リンパの流れが悪くなると、老廃物が溜まりやすくなって、肌にむくみが生じるようになってしまいます。

睡眠障害

 

先ほど、猫背を続けていると呼吸が浅くなると説明しました。それと原因は同じで、体中の筋肉に栄養がしっかりと届かなくなり、睡眠障害が起こりやすくなります。

 

体中にしっかりと栄養が行きわたらないと、睡眠の質が悪くなったり、少しの物音で目が覚めたりすることがあります。

肩こり

 

猫背で前かがみの姿勢を続けていると、体が歪んで肩こりに悩まされることがあります。体が歪んでくると、筋肉が硬くなってくるからです。

 

ほかに肩こりが起こる原因としては、猫背になると全身の筋肉や骨がうまく機能しなくなってくるので、血液の流れが悪くなること。猫背になると肩こり以外にも、腰痛・頭痛・便秘などが併発する場合があります。

 

肩こりを治したいなら、まずは日々のストレッチを習慣にしましょう。

ストレッチをしても猫背が改善しない場合は、整骨院を受診してみるのがおすすめです。

猫背の原因は?

 

猫背の原因は、以下のように生活習慣が元になっていることがあります。

 

  • 長時間、同じ姿勢でいる
  • 胸式呼吸
  • 運動不足

 

上記の原因は、意識をすれば改善していけます。猫背を改善したいなら、まずは原因について詳しく知っていきましょう。

長時間、同じ姿勢でいる

 

現代人は、デスクワークやスマホの普及により、長時間同じ姿勢でいることが増えたのではないでしょうか。

 

そのようなPCやスマホを長時間見て、前かがみの姿勢を続けていると、猫背になる原因になってしまいます。

 

猫背が悪化すると、ストレートネックになることも。

 

猫背を改善したい場合は、できるだけ、PCやスマホ画面に対して顔を真っすぐ向けるようにしてくださいね。

胸式呼吸

 

胸式呼吸になっていると、体幹が弱くなって猫背になりやすいです。

 

胸式呼吸では息を吸うときに使う「横隔膜」があまり動かないため、体を支えてくれる筋肉の動きが悪くなってしまいます。

 

猫背を改善したい場合は胸式呼吸の代わりに、腹式呼吸を身につけましょう。

 

腹式呼吸のコツはお腹から息を吐いて、口から息を吸うことです。腹式呼吸ができると猫背が改善するだけでなく、体幹も鍛えられますよ。

運動不足

 

運動不足で筋肉が衰えると、猫背を引き起こすことがあります。

 

筋肉が衰えると猫背になるだけでなく、平衡感覚がつかみにくくなることも。身体機能はバランス感覚や重心をつかさどっているからです。

 

運動不足を解消するには、日ごろからウォーキングやストレッチを行うことです。

 

ストレッチをしても猫背が改善しない場合は、整骨院でプロに診てもらいましょう!

猫背は直せるの?猫背の改善法

猫背の改善法は、以下のように原因によって異なります。

原因 改善法
胸式呼吸になっている 呼吸の仕方を変える
運動不足 筋トレ
筋肉が凝り固まっている ストレッチ
上記の改善法を試しても良くならない場合 猫背矯正

猫背を直そうとしても自力では難しい場合、猫背矯正をおすすめします。
猫背矯正は、整骨院で受けられますよ。

猫背矯正ストレッチ

猫背矯正ストレッチは、以下のように上半身における筋肉をほぐすものがあります。

  • 背中のストレッチ
  • 肩甲骨のストレッチ
  • 胸を張るストレッチ

以下で詳しい手順を紹介しますので、実践してみてくださいね。

背中のストレッチ

背中の筋肉をほぐすストレッチは、以下の手順で行えます。背中のストレッチは、筋肉が固まっていることが原因で猫背になっている方に有効な方法です。

  1. 椅子に浅めに座る
  2. 両腕を組んで前に伸ばす
  3. 背中を丸めます(おへそをのぞきこむように)
  4. 5回を目安に同じことを繰り返す

背中の筋肉をほぐすストレッチの注意点としては、呼吸を止めないようにすることです。あごが下がると息を止めてしまいがちですが、意識的に息を吸って吐くように心がけてみてくださいね。

肩甲骨のストレッチ

肩甲骨の動きを良くするためには、以下の手順でストレッチを行うのがおすすめです。

  1. 肩を上にあげる
  2. 息を吐きながら、肩をストンと落とす
  3. この動作を5回程度、繰り返す

肩甲骨ストレッチのポイントとしては、リラックスして行うことです。

特に、肩を上げるときには力が入りすぎるため、軽めにストレッチをするように心がけてみましょう。

胸を張るストレッチ

胸を張るストレッチをすることで、丸まってしまった背中を元に戻す効果が期待できます。

  1. 手を後ろで組んで、ゆっくりと胸を張る
  2. そのまま少しずつ首を上に向ける
  3. 5回程度、同じように繰り返す

胸を張るストレッチなら、場所を問わずできます。「猫背になっているな」と思ったときに試してみてはいかがでしょうか。

ストレッチをしても猫背が改善しない時は、整骨院を受診してみませんか?整骨院は整体と異なり、国家資格を持っているので安心です。

猫背改善ストレッチで健やかな身体を目指そう!

猫背による睡眠不足やぽっこりお腹を改善するには、ストレッチがおすすめです!

肩を上げ下げするだけでも猫背改善が期待できるので、猫背改善ストレッチをすきま時間にする習慣をつけると効果的です。

猫背改善ストレッチをしても直らない場合は、整骨院で猫背矯正を受けることも検討してみてくださいね!

あなたも姿勢を良くして、全身のさまざまな不調をすっきり解消させましょう。

この記事は執筆された時点での情報を元に記載されております。文書・写真・イラスト・リンク等の情報については、慎重に管理しておりますが、閲覧時点で情報が異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。 記載内容や権利(写真・イラスト)に関するお問合せ等はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次