本記事にはプロモーションが含まれている場合があります
膝蓋骨脱臼の治療内容は?手術は必要?
「膝の痛みのせいで歩けない」そんな症状に悩む方はいらっしゃいませんか?
膝の痛みがあると歩行が困難になり、日常生活が大きく影響されてしまうものです。
膝の痛みを起こす病気のひとつに、膝蓋骨脱臼があります。
膝の皿といわれる膝蓋骨が正常な位置からずれた状態が膝蓋骨脱臼です。
この記事では、膝蓋骨脱臼の症状や原因、治療方法について解説します。
膝蓋骨脱臼の症状
膝蓋骨脱臼とは
膝の皿は膝蓋骨と呼ばれ、膝の関節をつくっている骨のうちの1つで、三角形で平たい形をしています。
脱臼とは、関節を形づくっている骨が離れてしまった状態です。亜脱臼は、骨が完全に離れていませんが、部分的にずれてしまった状態を指します。
膝蓋骨が脱臼する方向は、ほとんどが外側です。これは外側脱臼といわれるものです。脱臼した場合、膝の関節の痛み、腫れが起こります。
反復性脱臼とは、脱臼を繰り返してしまうことです。反復性脱臼では、痛み・腫れなどの症状は少なくなりますが、関節の不安定な感じが強くなるケースも。
膝蓋骨脱臼の症状
膝蓋骨脱臼の代表的な症状は、以下の通りです。
- 膝の痛み
- 膝の腫れ
- 膝の曲げ伸ばしがしづらい
- 青あざがある
- しびれがある
- 感覚がいつもと違う
- 体重をかけたり押さえたりすると膝に痛む
脱臼が起こると、膝蓋骨がずれるため、本来の膝の位置とは違う場所に膝の皿が見え、膝の皿の下に痛みを感じます。
膝蓋骨脱臼が起こると、膝蓋骨が左右に動き、膝をまっすぐに伸ばせません。さらに脱臼がひどい場合は、歩くことができなくなります。
一方で、骨折がない場合は発見されないこともあり、自然に治ってしまうこともあります。
膝蓋骨脱臼が起こると生じやすい合併症
膝蓋骨脱臼の後は以下の合併症に気を付けましょう。
- 変形性関節症
- 反復性脱臼、もしくは亜脱臼
- 膝蓋骨、もしくは大腿骨外顆の骨軟骨の骨折
- 血管が傷つく
- 出血
- 神経損傷
- 感染症
膝蓋骨脱臼の原因
膝蓋骨脱臼は、サッカーや野球などの動作で急激に膝の向きを方向転換したときに、膝に力が加わって起こります。
また、ジャンプして着地するときに膝を伸ばした際、大腿四頭筋が収縮して脱臼が起こります。
膝蓋骨脱臼を起こしやすい人の特徴
膝蓋骨脱臼を起こしやすい人の特徴は以下の通りです。
- 10代の女性
- スポーツ選手やトレーニングで体を酷使する人
- 転倒や事故で関節に無理な力がかかった人
- 異常に関節がやわらかくなる遺伝的な結合組織疾患を持つ人
膝蓋骨や大腿の骨の形や、膝蓋のじん帯と大腿四頭筋の力のかかる向きが違う人は脱臼が起こりやすいです。
当てはまる方は、脱臼が起きてしまわないよう十分に気を付けましょう。
膝蓋骨脱臼の治療方法
膝蓋骨脱臼の治療には、整復・固定が行われます。以下では、整復や固定の方法を解説します。
整復による治療
膝蓋骨脱臼を起こしたら、すぐに整復を行いましょう。整復とは、脱臼した関節の位置を元に戻すことです。
整復には、非観血的整復と、観血的整復があります。
非観血的整復は、医師や柔道整復師が手を使ってずれた骨を正しい位置に戻すことで、徒手整復ともいいます。
医師の手で、ずれた関節の部位をゆっくりと伸ばし、内側に押したり、揉んだりすることで脱臼した部分のずれを治していきましょう。
観血的整復とは、手術を行って脱臼を治すことです。
骨折や関節軟骨が傷ついている場合は非観血的整復では不十分で、手術が必要になります。
整復するときは痛みが生じるため、整復術の前には麻酔をかけます。
整復後はレントゲン検査をして、脱臼が治っているか確認が必要です。
固定による治療
整復で骨を元の位置に戻したら、脱臼した部位が動かないよう、固定します。
固定するときは、ギプスや副子、つり包帯で使います。
固定することで、脱臼した部分の周りの組織がさらに傷つくのを防ぎます。また、固定することで痛みが軽くなる効果があるのです。
ただし、固定は必要以上に長い期間行うとかえって問題が起こることがあるため、注意が必要です。
長期間にわたる固定では、関節が硬くなる、こわばりが続く、筋肉の拘縮や萎縮、血栓ができるなどのデメリットを生じます。
特に高齢の人では固定によるデメリットを受けやすく、関節拘縮の原因になりかねないため、一定期間の固定を終えたら早期にリハビリを開始し、脱臼していた部位を動かしましょう。
診断方法
膝蓋骨脱臼が疑われるときは、整形外科を受診し、医師の診断を受けましょう。
脱臼は自然に元に戻ることもありますが、戻らない場合、医師が診察すればすぐにわかります。
もし自然に脱臼が治っても、膝に内出血や押したときの痛みがあれば、膝蓋骨骨折があったと判断できます。
また、自然に脱臼が治っていても、骨折の有無を確認しましょう。
レントゲンで骨折の有無を確認する
医師は脱臼の症状を確認したら、次にレントゲン検査を実施します。
レントゲン検査は、骨折の有無を確認するために行われるものです。
手術が必要な場合
手術内容
脱臼の手術は、関節鏡手術と直視下手術の2つがあります。
関節鏡手術は、切開部分は小さくて済みます。皮膚に小さな切り込みを入れ、細いチューブ状の機器を入れて手術する方法です。
直視下手術では、大きな切開を行います。
以下の場合は、手術がすすめられます。
- 脱臼を繰り返す反復性脱臼
- 骨折をともなう脱臼
- 初めて脱臼していて、繰り返しやすい体質である
治るまでの期間
脱臼後にスポーツを再開するときは、一般的には2ヵ月以上かかります。
膝の痛みや腫れ、関節の動かしにくさがなくなり、筋力が戻ったらスポーツを再開してもよいでしょう。
手術後は、治癒するまでおおむね3〜6ヵ月かかるといわれます。
手術以外の治療
手術が必要ではないと判断された場合、保存的治療を受けましょう。
脱臼の多くは、整復によって関節の骨を元の位置に戻すことができます。
保存的治療とは、整復と固定です。
2〜3週間、膝関節を伸ばした状態で外向きに固定します。その後、膝関節を動かしたり、大腿四頭筋のリハビリを行うとよいでしょう。
治療内容
手術以外の治療には整復と固定があり、固定にはギプス、副子、つり包帯を使用します。
また、RICEと呼ばれる処置があります。
- Rest :安静
- Ice:冷却
- Compression:圧迫
- Elevation:挙上
RICEにProtection(保護)を追加したPRICEという方法も試してみましょう。
治るまでの期間
脱臼が治るまで、数週間から数か月かかります。
持病の有無や、年齢によっても治るまでの期間が異なります。
高齢者の場合、固定が長期になると、関節が硬くなったり筋肉が細くなって衰えます。関節や筋肉が衰えると、膝の曲げ伸ばしがしにくくなることも。
これらの治療のデメリットを予防するため、専門家の指示にしたがって、関節可動域を広げる訓練や筋力を強化する運動でリハビリを行うとよいでしょう。
膝蓋骨脱臼の治療後はリハビリが効果的
膝蓋骨脱臼が起こったら、まずは整形外科を受診しましょう。診断を受け、手術が必要ではない場合は、整骨院での治療やリハビリが効果的です。
ぜひ整骨院を受診してリハビリを受け、日常生活に影響を残さないようにしましょう。
参考文献
膝蓋骨脱臼 – 22. 外傷と中毒 – MSDマニュアル プロフェッショナル版 (msdmanuals.com)
膝の皿の脱臼 – 25. 外傷と中毒 – MSDマニュアル家庭版 (msdmanuals.com)
「膝蓋骨脱臼」|日本整形外科学会 症状・病気をしらべる (joa.or.jp)
膝蓋骨脱臼|整形外科・スポーツ診療科|順天堂医院 (juntendo.ac.jp)