本記事にはプロモーションが含まれている場合があります
ぎっくり背中の対処法・治療は?寝る姿勢はどうしたらいい?
「急に背中の痛みがひどくなってきた」
「背中がつっぱっているような感じがする」
「背中が激痛で動かすのが辛い」
このような症状が気になる場合は、ぎっくり背中の可能性があります。
ぎっくり背中とは、背中にしびれや痛みが急性的に現れる症状です。
原因はさまざまありますが、筋肉や関節の緊張や凝りが蓄積されて、何かのきっかけで筋肉が損傷してしまうことだと考えられています。
うつ伏せで過ごすなど安静にしていれば一時的に痛みは治りますが、根本的に改善しないと何度も繰り返す可能性も。
この記事では、ぎっくり背中の具体的な症状やぎっくり背中になりやすい人、発症してしまった際の対処法や整骨院での治療法などを解説しています。
ぎっくり背中を根本から改善したい、ぎっくり背中の対処法を知りたい方は、ぜひ読んでみてくださいね。
ぎっくり背中の症状とは?
ぎっくり背中の症状は、肩甲骨周りから腰までの間の関節や筋肉に炎症が起きることで生じます。
ぎっくり腰のように何かの衝撃で突然痛みが出てくることが多く、激痛で動けなくなる痛みや、軽い違和感で済むような痛みまで痛みのレベルは、個人差があります。
また、以下のような症状もぎっくり背中の特徴です。
- 物を拾ったり、下に手を伸ばしたりすると痛みを感じる
- 背中がつっぱっている感じがする
- 背中がつっているような感じがする
- 同じ姿勢を続けるのが辛く感じる
- くしゃみや大きく息をした際に背中に痛みを感じる
- 背中の痛みやしびれが気になる
このような症状が少しでも気になる方は、ぎっくり背中の可能性があるので、早めの対処が必要です。
ぎっくり背中の原因
ぎっくり背中の原因は、生活習慣や筋肉などの状態によってさまざまです。
基本的には背中の緊張や凝りが蓄積されており、何かのきっかけで背中の筋肉や関節が損傷して発症します。
運動不足なのに急に重いものを持ったときや、同じ姿勢を続けているときは、筋肉が固まっているため、ちょっとした動作でぎっくり背中になってしまう場合があります。
また、寝ている時は体内で筋肉への血行循環が不十分なため、起きた時に筋肉が引っ張られて、背中に痛みが生じるケースも。
このように、前触れもなくちょっとしたきっかけでぎっくり背中になってしまうことがあるんです。
ぎっくり背中になりやすい人
以下のような方は、ぎっくり背中になりやすい可能性があります。
- 普段から肩甲骨や首、肩周りの凝りが気になっている
- 気づいたら肩に力が入ってしまっていて、筋肉が緊張していることがある
- 気づいたら猫背になっている、猫背が習慣になっている
- デスクワークやスマホを使用する時間が長い
- 姿勢が悪いときが多く、体の筋肉が固まっている
- 普段から肩こりや腰痛がひどい
- 運動不足になっている
- ストレスが多く、うつむきがち
1つでも当てはまる方は、生活習慣や体の使い方を見直すことをおすすめします。
また、寒くなってくる冬の時期はさらにぎっくり背中になりやすいと言われています。
冬の寒い時期は、筋肉が収縮して固まりやすくなります。
そんな時に運動不足や悪い姿勢が続いて筋肉がさらに固まった状態で、急に負荷をかけると筋肉が損傷してしまい、ぎっくり背中になってしまうためです。
運動不足や肩や背中の凝り、ストレスなど気になる点がある方は、早いうちに改善することを意識してください。
特に冬はストレッチなどを取り入れ、体を冷やさないような工夫をするようにしましょう。
ぎっくり背中の対処法
ここまでご説明したようにぎっくり背中は、前触れなく急に発症するのが一般的です。
そんな時に備えて、自宅ですぐに対処できる方法を知っておきたいですよね。
ここでは、ぎっくり背中になってしまったときの対処法をまとめました。
まずは冷やして、安静にする
ぎっくり背中になってしまったとき、まずは痛みがある部分を湿布などで冷やすようにしてください。
そして、動かしてしまうとさらに悪化する場合もあるため、できるだけ背中を動かさないように安静にしましょう。背中への圧迫を抑えられるうつ伏せの状態がとても楽ですよ。
また、どうしても痛みがひどく、すぐに病院に行けない場合は、市販の痛み止めを飲むことも可能です。
その際は、ロキソニンやボルタレンなどの非ステロイド系の消炎鎮痛剤がおすすめです。
ぎっくり背中になった際の注意点
また、以下のようなことはぎっくり背中を悪化させてしまう可能性があるので、控えましょう。
- 当日に入浴すること
(血行促進によって、炎症部分が広がってしまう可能性があるため) - 無理に体を動かしたり、伸ばしたりすること
- マッサージや痛みのある部分を刺激すること
基本的には、炎症がひどくなければ3日〜1週間で痛みは引きますが、根本的に改善しないと何度も繰り返すことになってしまいます。
普段から同じ姿勢を続けない、適度な運動やストレッチなどの生活習慣を改善していくことが大切です。
寝る姿勢はうつ伏せがおすすめ
ぎっくり背中になってしまった際に、気になるのが寝るときの姿勢ですよね。
寝るときの姿勢は、うつ伏せのような楽な姿勢がおすすめです。
うつ伏せは、背中への圧迫を避けて炎症部分を悪化させるのを防いでくれます。
また痛みのある部分への刺激が少ないため、一番楽な姿勢でもあります。
また、部屋が寒いと筋肉が収縮してしまい痛みを感じやすくなるため、部屋の温度や布団も工夫できるとさらによいでしょう。
整骨院で診てもらいましょう
ぎっくり背中が辛いときは、整骨院で診てもらうのがおすすめです。
整骨院には、国家資格を持ったプロのスタッフが在籍しており、1人ひとりの症状に合った施術を提案してくれます。
「ぎっくり背中が辛い、早めに改善したい」
「急な痛みは落ち着いたけれど、まだ違和感がある。繰り返さないように予防したい」
そんな方は、一度整骨院で状態を診てもらうようにしましょう。
また、筋肉や関節の状態を整えるだけではなく、自宅でのストレッチや日常生活で改善した方が良い点などのアドバイスなど、一緒に改善するためにフォローもしてもらえますよ!
整骨院での治療法
整骨院での治療法は、炎症が起きているかおさまっているかで施術内容は異なりますが、主に以下の治療が可能です。
- アイシング
- 超音波治療
- 低周波電気による治療
- 温熱療法
- 鍼灸療法
- マッサージやストレッチ
- 猫背矯正、骨盤矯正 など
このようなさまざまな施術の中から背中の筋肉や関節の状態を確認した上で、その人の状態に合わせた施術を選びます。
具体的に、整骨院では以下のような内容を確認して、現状を把握します。
- 痛みを感じた時期やきっかけ
- 痛みを感じる場所
- どんな動作をすると痛みが生じるか
痛みがひどく、炎症がおさまっていない場合はアイシングなどをして、炎症がおさまっていれば改善や予防のためにマッサージや矯正などをします。
また、毎日の生活の中で実践できる簡単なストレッチや生活習慣のポイントなども教えてもらえるので、整骨院で根本的な回復を目指すのがおすすめですよ!
再発しないために根本から改善を
ここまでぎっくり背中の症状や、原因、ぎっくり背中になってしまった場合の対処法、整骨院での治療法などを解説してきました。
ぎっくり背中は、悪い姿勢や運動不足などの蓄積が何らかのきっかけで急に発症する症状です。
アイシングして安静にすれば3日〜1週間程度で一時的に良くなることもありますが、根本的に改善をしないと何度も繰り返してしまう可能性があります。
再発を防ぐためにも、整骨院に相談して根本的な回復を目指しましょう!