痩せやすい身体はインナーマッスルを鍛えるのが効果的!

インナーマッスル

本記事にはプロモーションが含まれている場合があります

「何もしなくても痩せられるようになりたい」

このようにお考えの方の中には、忙しかったり運動習慣がなかったりして、ダイエットを諦めた方も多いのではないでしょうか。

痩せるにも時間がかかりますし、ひとりだとやる気も出にくいですよね。

本記事では、このようなお悩みを解決すべく、痩せやすい身体を作る方法について解説しました!

また、基礎代謝を上げたい人に向けて、インナーマッスルについても解説しています。

目次

なぜ太るのか?

一般的に食べ過ぎると、体内の白色脂肪細胞が太るので脂肪が増えて太ります。ほかにも太る原因は以下のようなものがあります。

  • 食べ過ぎ
  • 運動不足
  • 不規則な食べ方
  • ストレス
  • 遺伝

食事の回数が少ない、朝食を食べずに夜にまとめて食べる、などの不規則な食べ方は脂肪が増えやすいです。

また、ライフスタイルが変わる、激務などのストレスが大きいと太りやすいことも分かっています。

上記に加えて、体内に脂肪を溜めやすい体質があることも挙げられます。また、家族が肥満体質なら太っている原因は遺伝によるものかもしれません。

しかし、太りやすい遺伝子を持っていたとしても、食生活や運動習慣などで痩せやすい身体づくりは可能です。

痩せるメカニズム

私たちが痩せるときのメカニズムは、消費するエネルギーが、摂取カロリーを超えることによって起こります。つまり、以下の2つができれば痩せやすい身体を作ることが可能です。

  • 摂取カロリーを減らす
  • 消費エネルギーを増やす

世の中には「たくさん食べているのに太らない人」がいますよね。このように痩せやすい体の人は、自然と消費エネルギーを増やしている状態です。

つまり、たくさん食べているのに太らない人は、摂取カロリーを上回ってエネルギーを消費しているのです。

消費エネルギーを増やす=基礎代謝を上げる

基礎代謝を上げるには食事や生活習慣を整えることが重要です。基礎代謝とは寝ている間やじっと座っているときにも消費されているエネルギーのことです。

主に基礎代謝は体温を健康的に維持する、心臓を動かすなどの生存活動に使用されています。1日の消費エネルギーの60~70%は基礎代謝によるものだと言われています。

具体的に基礎代謝を高めるために、以下のような生活習慣を整える行動をすると良いでしょう。

  • 筋トレをする
  • 食生活に気を付ける
  • 適切な睡眠を取る
  • ストレスを少なくする

上記の生活習慣を整える行動を取ることで、基礎代謝がアップして痩せやすくなります。

参考:厚生労働省 e-ヘルスネット「身体活動とエネルギー代謝」

痩せやすい身体の鍵はインナーマッスル

インナーマッスルを鍛えることで内臓が元の位置に戻って正常に活動するため、自然と基礎代謝がアップします。

インナーマッスルは股関節、肩関節、背骨などの見た目には出てこないところにある小さな筋肉です。

インナーマッスルを鍛えると、内側にある腹筋や腰回りなどの筋肉が安定します。そのため、インナーマッスルをトレーニングすると内臓の位置が元に戻って痩せやすい身体になるのです。

基礎代謝が上がることで、健康的に痩せられるので、インナーマッスルを鍛えることに興味を持っている人も増えてきています。

インナーマッスルで鍛える部分

次に、インナーマッスルを鍛える方法について解説します。

インナーマッスルで鍛えられる部分は以下です。

  • 脊柱起立筋(せきちゅうきりつきん):背骨を支えている筋肉。身体を後ろに反らせたり、重いものを持ち上げたりするときに使います。
  • 腹横筋(ふくおうきん):お腹の周りにあって、体幹や骨盤を安定させてくれます。
  • 腸腰筋(ちょうようきん):背骨から太ももの付け根にかけて伸びていて、歩くときや走るときに太ももを持ち上げてくれる筋肉です。

具体的にはヒップリフトやスクワットをすると、上記のインナーマッスルを効果的に鍛えられるでしょう。

また、身体の表面にある筋肉を支えているので、普段から筋トレをしている人は、より高い効果を実感できますよ!

インナーマッスルを鍛えるメリット

インナーマッスルを鍛えるメリットは、以下のようなものがあります。

  • 姿勢が良くなる
  • 身体能力が上がる
  • 腰痛予防
  • 便秘解消

インナーマッスルは関節や背骨の位置をキープする役割もあります。また、インナーマッスルは放置していると、年と共に衰える筋肉です。

姿勢が良くなる

インナーマッスルを鍛えると関節が正常な位置に戻るので、結果的に姿勢が良くなります。

さらに、姿勢を良くしたいときに鍛える筋肉は、体幹部分のインナーマッスルや太ももの内側の部分です。体幹や脚の筋肉などを鍛えると頭の重さを支えたり、日常の動作による衝撃から頭を守ったりすることにつながります。

そのように背筋が伸びた状態を維持できると、じっとしているときだけでなく、運動しているときも重い頭を支えることが可能になるでしょう。

また、姿勢が良くなると身体全体のバランスが整うため、怪我や故障のリスクが軽減します。

身体能力が上がる

インナーマッスルは腹筋や大胸筋などの大きな筋肉の動きをサポートしてくれるので、身体能力がアップします。なぜなら、インナーマッスルをトレーニングすることで、骨の位置や間背を整えることが可能になるからです。

さらに、身体全体のバランスが整うと、普段の生活やスポーツの際にも軽やかな動きができるようになります。

普段からスポーツや日々の生活で怪我をすることが多い人は、日頃からインナーマッスルを鍛えるのがおすすめです!

腰痛予防

インナーマッスルを鍛えることで、骨盤の角度を正しく調整出来て腰痛も改善する場合があります。骨や関節が正常な位置に戻ると姿勢の悪さが整って、腰痛改善につながるのです。

さらに、インナーマッスルを鍛えることで姿勢が良くなると、疲れが溜まりにくくなる効果も期待できるでしょう。

便秘解消

インナーマッスルが弱まると、臓器の位置が下がって便秘を引き起こすと言われています。便秘と同時に冷え性がある方は、腸が下がっていることが原因と考えられるでしょう。

インナーマッスルを鍛えると正常な臓器の位置に戻るので、便秘が改善されます。

便秘が改善されると代謝も上がってくるため、ぽっこりお腹を解消させたい人にもおすすめです!

運動が続かない人はEMSも効果的

「痩せやすい身体を作りたいけれど、自力で運動が続かない」という人には、整骨院のEMSメニューもおすすめです!

EMSとは、30分ほど寝ているだけで、疲れや怪我の心配もなく筋肉トレーニングができる装置です。

EMSは忙しくて運動する時間がない方や、すぐに疲れてしまう高齢の方にもおすすめです。

業務用は家庭用と威力がちがうので、表面の筋肉だけでなくインナーマッスルもトレーニングできますよ。

以下で、業務用EMSと市販のEMSにおける違いについてさらに詳しく解説します!

業務用EMSと市販のEMSにおける違い

業務用EMSと市販のEMSにおける違いを、以下の表にまとめました。

周波数鍛えられる部分モード
業務用EMS低周波筋肉の表面(皮下3~5mm)特になし
市販のEMS低周波、中周波、高周波を使い分けられる最大皮下150mm干渉波、変調波、パルス波の3つを選択できる

干渉波、変調波、パルス波とは?

業務用EMSで使用できる、干渉波・変調波・パルス波の違いについて以下の表にまとめました!

干渉波変調波パルス波
適している筋肉腹筋、背筋など大きな筋肉横腹、二の腕、太もも、ふくらはぎなど肩、首、腰などの痛みが出ている筋肉
刺激の違いインナーマッスルまで鍛えられる干渉波より刺激が少し強い短い刺激をゆっくりとした間隔で繰り返す

参考:インナーマッスルトレーニング-EMS-

整骨院のEMSで痩せやすい身体を目指そう!

インナーマッスルを鍛えることで、代謝がアップして痩せやすい身体を目指せます。

筋トレをすることでインナーマッスルは鍛えられます。

しかし、自分で運動するのが難しいですよね。その場合は整骨院でEMSを受けるのもひとつの方法です。

整骨院のEMSは30分ほど寝転んでいるだけで、自然とインナーマッスルを鍛えられます。

あなたも整骨院のEMSで筋肉を鍛えて、痩せやすい身体づくりをしてみませんか?

この記事は執筆された時点での情報を元に記載されております。文書・写真・イラスト・リンク等の情報については、慎重に管理しておりますが、閲覧時点で情報が異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。 記載内容や権利(写真・イラスト)に関するお問合せ等はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次